ご「縁(えん)」をもっとも大切に、心と体のつながりを治療研究し、難攻不落の病気に挑戦する医院です。 【「東洋医学(自然療法)」への着目】 自費診察の分野では、体の本来持ち得る「自然治癒力」や「免疫力向上」に着目し、患者さまご自身の力で治られていくことを体感として実感してもらうことに重きを置いています。 どこにいっても治らない難治性疾患をお抱えの方が難治性疾患だけでなくもともとお抱えのご持病も回復させることを目的とし、細胞にエネルギーを与え、全身のミトコンドリアを活性化させるケアから本当の意味での病克服を目指しています。 【自費診察が優先されることもあります】 当院は難治性疾患に挑戦しているクリニックです。難治性疾患を改善させるには常に創意工夫が必要です。医学書的で杓子定規な治療ではなかなか改善しません。 しかしながら創意工夫は保険診療では認められない場合が多いので自費診療が必要な場合があります。 (※混合診療は行っておりません。宗教勧誘もしておりません)NEW! |
![]() |
「縁(えん)」をもっとも大切に 心と体のつながりを治療研究し 難攻不落の病気に挑戦する医院です。 |
なかよし医院の特徴 |
・痛みが極めて少ない注射法(深部局麻法、抵抗消失法)を用います。 ・安全のためにブロックに時間をかけ、もっとも細い針を用います。 ・難易度の高い注射(変形・術後脊椎、股関節、指関節・椎間間接注射など)を専門としています。 ・原因不明と診断された不可解な症状を積極的に治療。 ・「手術が必要」と言われた厳しい病気を保存的に治療。 ・原則として経口薬を処方しません。 ・病気に関わる問題にも積極的に取り組みます。 ・ご加持〈量子波ヒーリング、または気の調整やカウンセリング〉と提携し、東洋医学との調和による自然治癒力に着目した「病」根絶への理想的な治療を実施。 ・宗教への勧誘はありません。どの宗派の方も安心しておかかりください。 |
なかよし医院沿革 |
藤田院長 平成3年順天堂大学医学部卒 同大学の整形外科学教室を平成11年に退局。その後、勤務医を行う傍ら独自の治療法を開発し、日常損傷病学を築く。 平成27年4月、江戸川区平井にふじた診療所を開業。ペインクリニック整形外科を標榜。主に難治性患者を治療するようになる。 平成28年より真言宗僧侶(2022年現在:師範の位である阿闍梨を授かっています)となった荒牧佳代先生の加持(量子波ヒーリング)の研究と神仏を身近に感じれる開運カウンセリング&量子波ヒーリングとの業務提携を開始。 平成30年7月、医学(西洋医学)と自然療法(東洋医学)を同等に執り行うことを表すために両者2人の名前の「な」「か」にちなみ、「なかよし医院」と院名を変更する。 |
何のために生まれてきたのか |
私たちは患者様を他人ではなく、わが家族と考えています。病気を治そうとするのではなく、家族に幸せが訪れる方法を本気で考えながら診療します。私たちは家族のようにあなたの心の支えになります。一緒に治していきましょう。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
09:00〜12:30 |
× |
× |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
14:30〜18:00 |
× |
× |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
完全予約制 |
・予約はお電話またはWeb(インターネット)で行えます。 ・緊急な症状時は当院の判断や予約状況により受け入れ可の場合があります。(※電話対応のみ) ・予約には基本的に¥2,200(税込)かかります。 ・コラボ治療の場合は予約料が無料になります。(※初診時は除く) |
● 可能な限り用意していただきたいもの |
前医で治療経験のある患者様は可能な限り、その病院で撮影したX線写真データをご持参下さい。CDに焼いてもらうか、もしくはフィルムをコピーしてもらいます。現在服薬している薬の内容もお忘れなく。 |
● 当院からのお願い |
当院の治療は主に「神経ブロック注射」治療のため、繊細さと慎重さを特に必要とします。迷惑行為は他の患者様の安全を脅かしますので厳禁となりますことをご理解くださいますようお願いします。10分以上の遅刻、騒ぐ方(主に幼児)の入場、受付で感情をあらわにするなどです。迷惑行為をされますとやむを得ず診療をお断りする場合がございます。 |
● 受診のための準備にご協力を |
当院は予約制のため、問診と治療時間を有効に使う対策として、治療前の準備(「今までの経緯」や他医での画像診断、検査結果、お薬手帳など)と治療の可否の把握を必要とします。そのため、お問い合わせ投稿フォームに症状やいきさつを記入して送信していただくことにご協力をお願いしています。準備が整わない場合、治療時間が少なくなり、当日の治療ができない場合がございますのでご協力のほどよろしくお願いします。 |